2019年2月12日 排雪
待ちに待った排雪。
ガーッとブルが雪を道路の片側に寄せて、巨大除雪機が、ダンプに雪を乗せていきます。
#
by nara_kenchiku
| 2019-02-12 19:38
| 日常
|
Comments(0)
2019年2月10日 寒波被害
それ程こたえていないと、強がった寒波ですが、まだまだ寒い日が続いています。
実際に、水道管の凍結の被害は相次ぎ、車のエンジンがかからないという話も聞きました。
こんな時に差が出るのが、建物の断熱性能です。断熱材は何と言っても優れもの!
断熱材のありがたさを再認識します。
↓ ブロック造のカーポートの壁を覆った常緑のアイビー。
#
by nara_kenchiku
| 2019-02-10 20:59
| 日常
|
Comments(0)
2019年2月8日 寒波
40年ぶりの寒波との事。
8日の札幌の最低気温が-12.5℃、最高気温が-11.1℃。
確かに寒いけれど、経験したことのない気温ではないし、最高気温の低さが40年ぶりとのことだから、脅かされたほどではなかった印象です。
早朝の散歩はいつも通り、気温の低さを実感したのが、雪の音。いつもよりギュッギュッという靴で踏む音が大きくうるさく聞こえました。
また、風があったので、ほっぺたが痛かった!
#
by nara_kenchiku
| 2019-02-08 21:04
| 日常
|
Comments(0)
2019年2月4日 札幌市北区・東区一部停電
我が家は無事でした。
朝5時半頃、犬の散歩に出発。
3分歩いたあたりで、何かいつもと違う様子、街灯が消えています。まだあたりは暗いのですが、ぽつぽつと住宅の窓に灯りがともっているはずが、そこ一体は真っ暗です。「停電だね」と言いながら歩いていくと、こちらはいつもと同じに街灯が点いています。
ほんの一部の範囲かと思いましたが、後からニュースで見ると、結構な範囲が停電で、2時間ほどで解消したとの事。
なんと無事だった我が家の住所も停電したことになっていました。
#
by nara_kenchiku
| 2019-02-04 20:41
| 日常
|
Comments(0)
2019年1月30日 電化製品の不具合
電化製品の調子がおかしくなった時の対処法、電源を抜いて元からリセット!
我が家では、食器洗い機と、インターネット回線は、この方法で不具合解消です。
パソコンでも、おかしくなったらまず再起動!
乱暴なのかもしれませんが、かなりな確率で乗り切れます。
勘違いしやすいのが、電池の製品!
代表がウォシュレットのリモコン。壁についているので電気が通っていると思う方多々!
実は電池で動いています。
感度が鈍くなったり調子が悪くなったら、電池交換です。
リモコンを壁に沿って上にスライドするとはずれます。
#
by nara_kenchiku
| 2019-01-30 16:53
| 日常
|
Comments(0)
2019年1月27日 朝焼け

#
by nara_kenchiku
| 2019-01-27 13:45
| 日常
|
Comments(0)
2019年1月23日 雪

#
by nara_kenchiku
| 2019-01-23 21:34
| 日常
|
Comments(0)
2019年1月19日 10年ぶりの親戚達
親戚の葬儀があり、前日・お通夜・葬儀と実家から葬儀会場まで3往復のアッシー君でした。
お通夜の日は大荒れの猛吹雪。前日に片道50分の所、75分かかりました。
結婚式か葬儀でもないと、なかなか顔を合わさない親戚達に、ほぼ10年ぶりのご対面。
「変わらない」とか「白くなった」とか一通りの挨拶の後は、昔話に花が咲き、昔の写真を持参した人の周りは大賑わい。
#
by nara_kenchiku
| 2019-01-19 13:27
| 日常
|
Comments(0)
2019年1月10日 洗ったタオルをふわふわにする方法

#
by nara_kenchiku
| 2019-01-12 10:06
| 日常
|
Comments(0)
2019年1月6日 今年のお正月の過し方
栃木在住の妹夫婦が、初めてお正月に来札しました。実家に泊まって、1歳児2人を含む14人の親戚が集まり、大賑わいでした。
その後我が家に泊まり、まずは犬散歩につき合わされ、別名「雪中行軍」で、寒い寒いの連発でした。
カモ達がぞろぞろ寄ってきて大喜び。
↓ 写真を撮り合う2人を心配そうに見るモック

その後、「イルミネーションを見たい」という事で、白い恋人パーク・赤レンガテラスと道庁赤レンガ・テレビ塔を回りました。 ホワイトイルミネーションは終わっていましたが、充分雪のイルミネーションを満喫できました。 実は私も白い恋人パークは初めてで、イルミネーションの規模の大きさに驚きました。 ここで聞こえる言葉も中国語がメイン!
↓ ちょうど夕方5時で、大規模なからくり時計が動きます。 
↓ 夏はバラ園になっているそうで、雪囲いしたバラにイルミネーション がつけられて、綺麗です。 




#
by nara_kenchiku
| 2019-01-06 15:15
| 日常
|
Comments(0)
2019年1月1日 初日の出
あけまして、おめでとうございます。
いつもの新琴似2番通公園の山の上では、残念ながらの曇り空、とりあえず写真を撮りました。
私の横にはモモタロウ君、カメラマンはモモタロウ君の飼い主さん。
この写真を見た娘が、私とモモタロウ君の顔の輪郭がそっくりだと・・・!

その後、みんなで散歩をしていると、朝日が出てきたではありませんか。初日の出です。 安春川の東屋横で、モモタロウ君の飼い主さんに写真を撮ってもらいました。

今年もよろしくお願いします。

その後、みんなで散歩をしていると、朝日が出てきたではありませんか。

#
by nara_kenchiku
| 2019-01-01 11:50
| 犬
|
Comments(0)
2019年1月1日 年越し


#
by nara_kenchiku
| 2019-01-01 11:35
| 日常
|
Comments(0)
2018年12月31日 大晦日

#
by nara_kenchiku
| 2018-12-31 14:46
| 日常
|
Comments(0)
2018年12月24日 クリスマス
2018年12月20日 消臭スプレー
この度の爆発の原因となった消臭スプレー、決まりでは、30㎡以内の住宅で半缶、30㎡以上の住宅で1缶使用とのこと。
そもそも、臭いをスプレーで消すということは、化学物質のばら撒き以外の何者でもありません。
以前にはファブリーズを使ったことがありますが、その怖さに気付き、使用をやめました。表現はきついですが、まさに「毒の霧」だと思っています。
賃貸住宅では、驚く量のスプレーが撒かれることを知り、そっちに驚いています。
久しぶりに会う人との会話が、地震から爆発に移っています。
#
by nara_kenchiku
| 2018-12-20 17:55
| 日常
|
Comments(0)
2018年12月18日 札幌の爆発
16日夜の札幌での爆発、ニュース等で「奇跡の死者0」と報道されていますが、まさにその通りですね。
私はその時、中央区の円山西町にいましたが、かなり大きなドンという音を聞き、「雷でも落ちたのか」と話していました。
音は相当な範囲まで届いたでしょう。
家に戻ってテレビで事故を知った次第です。
びっくり、ビックリ!
#
by nara_kenchiku
| 2018-12-18 12:20
| 日常
|
Comments(0)
2018年12月10日 本格的な冬に突入

#
by nara_kenchiku
| 2018-12-11 20:16
| 日常
|
Comments(0)
2018年12月5日 アイビーのリース

#
by nara_kenchiku
| 2018-12-05 20:01
| 日常
|
Comments(0)
2018年12月1日 ホワイトイルミネーション
信じられないスピードで師走に突入です。
加速度を増す時間の流れにブレーキはきかないものでしょうか。
ホワイトイルミネーションが、とても綺麗です。
#
by nara_kenchiku
| 2018-12-01 19:28
| 日常
|
Comments(0)
2018年11月28日 ラン、あわや!
昨日久しぶりに、安春川でキタキツネに会いました。
今朝、私一人で朝の散歩。家に向う2番通り公園の山の上にキタキツネ。
うちの2匹は追いかけようと騒ぎましたが、落ち着かせ、キタキツネを見ながらオスワリ。
キタキツネもこっちを見てオスワリ。
「このあとどうしよう」と思いながら、オスワリしているキタキツネの写真を撮ろうとスマホを出したのが悪かった、彼が動いた瞬間、うちの2匹がダッシュ!
スマホに意識が行っている私の手から、ラン(雑種♀犬4才)の綱がスルリ!
全速力で逃げる彼を追って、ランも全速力、あっという間に2匹は公園から出て道を曲がって見えなくなったのです。
モックと私は急ぎ足で追いかけますが、私の頭の中は「交通事故」「捜索願い」と最悪の事態ばかりが渦を巻きます。
一つ目の交差点には姿はなく、二つ目の交差点に差し掛かった時、なんと、ランが「見失ったわ!」と言わんばかりに戻ってきてくれたのです。
熱い抱擁で再開を喜びましたが、多分その間、1~2分!
#
by nara_kenchiku
| 2018-11-28 20:34
| 犬
|
Comments(0)
北国で2匹の犬と花に囲まれて暮らす日常を綴ります
by nara_kenchiku
カテゴリ
全体犬
花
日常
建築
電磁波
突発性難聴 闘病記
突発性難聴 闘病記
未分類
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
検索
タグ
最新の記事
2019年2月12日 排雪 |
at 2019-02-12 19:38 |
2019年2月10日 寒波被害 |
at 2019-02-10 20:59 |
2019年2月8日 寒波 |
at 2019-02-08 21:04 |
2019年2月4日 札幌市北.. |
at 2019-02-04 20:41 |
2019年1月30日 電化製.. |
at 2019-01-30 16:53 |