1
2012年8月30日 ガスコンロ
25年間使ったガスコンロが「チャッカマン」なしでは着火しなくなって2週間。さすがに取替えを決意。
今日、めでたくあこがれの「ガラストップ」「両面無水グリル」のガスコンロが設置されました。
でも今日の札幌の暑さでは、火を使いたくありません!
今日、めでたくあこがれの「ガラストップ」「両面無水グリル」のガスコンロが設置されました。
でも今日の札幌の暑さでは、火を使いたくありません!

▲
by nara_kenchiku
| 2012-08-30 15:48
| 日常
|
Comments(0)
2012年8月29日 ポプラ並木夕景
うちのすぐそばのポプラ並木です。
あまりに見慣れた風景ですが、よくみると「THE北海道」!
このポプラの下をぐるっとモックと散歩しています。
あまりに見慣れた風景ですが、よくみると「THE北海道」!
このポプラの下をぐるっとモックと散歩しています。

▲
by nara_kenchiku
| 2012-08-29 17:46
| 日常
|
Comments(0)
2012年8月21日 ムー
今日はムーの一周忌です。
ムーは、ホームページに出てくるコーギーで、昨年の今日、9才でガンのため亡くなりました。
5月に鼻血が出たのがスタートで、鼻の奥にガンができ、脳に転移して健康な呼吸器にいたずらしました。
ムーはいつも事務所の玄関で、低い窓枠に顎をのせていました。誰かが来ると、ドアホンを押す寸前に「わんっ(誰か来たよ)!」と教えてくれるのです。とにかく人なつっこく、来訪者に人気者でした。
ムーは、ホームページに出てくるコーギーで、昨年の今日、9才でガンのため亡くなりました。
5月に鼻血が出たのがスタートで、鼻の奥にガンができ、脳に転移して健康な呼吸器にいたずらしました。
ムーはいつも事務所の玄関で、低い窓枠に顎をのせていました。誰かが来ると、ドアホンを押す寸前に「わんっ(誰か来たよ)!」と教えてくれるのです。とにかく人なつっこく、来訪者に人気者でした。

▲
by nara_kenchiku
| 2012-08-21 14:21
| 犬
|
Comments(0)
2012年8月19日 手ぬぐい
東山魁夷展に行きました。
展覧回、とても良かったです。以外なのは、ヨーロッパの町並など、洋風の絵があったこと。日本画の定義は、ある種の紙(キャンバスではない)にある種の絵の具(油絵の具ではない)でかかれた絵で、その絵が日本的かどうかではありません。
美術館で買ってきたのはなぜか犬模様の手ぬぐい。私は手ぬぐいのプチコレクターで、普段ハンカチではなく手ぬぐいを持ち歩いています。

展覧回、とても良かったです。以外なのは、ヨーロッパの町並など、洋風の絵があったこと。日本画の定義は、ある種の紙(キャンバスではない)にある種の絵の具(油絵の具ではない)でかかれた絵で、その絵が日本的かどうかではありません。
美術館で買ってきたのはなぜか犬模様の手ぬぐい。私は手ぬぐいのプチコレクターで、普段ハンカチではなく手ぬぐいを持ち歩いています。

▲
by nara_kenchiku
| 2012-08-20 13:48
| 日常
|
Comments(0)
2012年8月12日 モックの歯磨き
毎回こうなります。
咬んで怒られるものが多い中、歯ブラシは怒られないので、楽しいおもちゃと思っている様子。
奥歯でガジガジ咬んでいる間に、何回ブラシをシャカシャカ動かせるか。
歯ブラシがおれる寸前までの戦いです。
この写真を撮った直後にも、ぱくっ!
咬んで怒られるものが多い中、歯ブラシは怒られないので、楽しいおもちゃと思っている様子。
奥歯でガジガジ咬んでいる間に、何回ブラシをシャカシャカ動かせるか。
歯ブラシがおれる寸前までの戦いです。
この写真を撮った直後にも、ぱくっ!

▲
by nara_kenchiku
| 2012-08-12 13:55
| 犬
|
Comments(0)
2012年8月7日 北海道の七夕
北海道は1ヶ月送れの今日が七夕。
子供達の「ろーそく出ーせ」が来ました、23人。
札幌市内でも随分少なくなりましたが、ここの町内会にある子供の施設で、毎年声掛けをしてやっているので、続いてくれそうです。
子供達の「ろーそく出ーせ」が来ました、23人。
札幌市内でも随分少なくなりましたが、ここの町内会にある子供の施設で、毎年声掛けをしてやっているので、続いてくれそうです。
▲
by nara_kenchiku
| 2012-08-07 21:37
| 日常
|
Comments(0)
1
北国で2匹の犬と花に囲まれて暮らす日常を綴ります
by nara_kenchiku
カテゴリ
全体犬
花
日常
建築
電磁波
未分類
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
検索
最新の記事
2018年4月15日 玉置浩.. |
at 2018-04-15 19:20 |
2018年4月8日 日ハム .. |
at 2018-04-08 19:31 |
2018年4月2日 スノード.. |
at 2018-04-02 22:47 |
2018年3月30日 中学の.. |
at 2018-03-30 22:33 |
2018年3月21日 信号 |
at 2018-03-21 19:21 |